› BLDC blog › 店長

2011年07月08日

多肉植物

新しい家にやってきた多肉植物。
表参道をぶらぶら散歩していたら
フラワーショップの方に声をかけられて(笑)
話しているうちに出身地が河内長野だということが判明!!
すっごいことです、うはは。

で、連れて帰ってきたのが、この多肉植物。
なんていう名前なのかわからないけど
新しい鉢を与えました。



この暑い中、元気に頑張ってくれていますが
多肉は難しいんです。
お日様にあて過ぎてもあてなさ過ぎてもダメで、
水をやる分量も難しくて・・・。
この夏、ちゃんと乗り切ってくれるでしょうか、心配です。


  

Posted by bldc at 15:33店長

2011年07月07日

ムール貝

もうすっかり7月になってしまいましたが・・・・、
ムール貝と言えば、ベルギーの6月の風物詩。
私が初めてベルギーに行ったのが20数年前の6月。
あの頃はとても若かった((笑))

ムール貝は私の大好物の一つで、
お店で食べるとほんのちょっとしか出てこない。
ならば、ベルギーやフランスのようにバケツ一杯くらいを食べたいと
毎年、家で白ワイン蒸しやら、香草パン粉焼きやらにして
たっくさん食べます。
今年はこれが2度目のムール貝で、最初はパン粉焼き。
で、今回は白ワイン蒸しです。
香味野菜をバターで炒めて、ムール貝を入れ、白ワインで蒸し煮にします。



ベルギーでは、ムール貝を注文すると
ポム・フリット(フレンチフライポテト)が、必ずといっていいほど
サイドメニューにくっついてきます。

ちなみにワインはシャルドネをあわせてみました。
家で作ると、たくさん食べてもリーズナブル♪


  

Posted by bldc at 11:30店長

2011年05月09日

お散歩

隅田川沿いを、スカイツリーを眺めながら
てくてく歩いて行くと
佃島に出ました。
大都会のど真ん中に広がる下町風情。



こんなお堀がたくさんあって、面白い。
すぐ横は高層マンション群なのに・・・・。



井戸があちこちに残っていて、
しかもみんなまだ使ってるんだから、すごい。
この井戸の先の広場では、夏になると盆踊り大会があるらしい。
アイスクリームを買った駄菓子屋の奥さんが教えてくれた。

駄菓子がね、関西とビミョーに違うのよね~。





  

Posted by bldc at 18:28店長

2011年05月08日

うちでのんびり。

お気に入りのDEAN & DELUCAで買ったチーズや生ハム。
ここには私が食べたいものが、ひと通り揃ってます♪
クラッカーだって、いろんな種類があって、
本当に重宝しています。



ブリード・モー、ブルー・ド・ヴェルニュ、ロディジャーノ、クロタン。
そして本家本元”イギリス”のレッドチェダー。

レッドチェダーは英国が原産なのに、最近は別の国のものが多く出回っています。
なので英国産を見つけたら是非試してみて下さい、ひと味違います♪
クロタンは山羊のチーズで、春を告げるチーズと言われています。
春に母乳がたくさん絞れるからなんです。今では年中作られていますが、
春から初夏の季節のものです。
ラベンダー入りのペコリーノも売ってました。



生ハムは切り分けてもらったのですが、すぐ食べるよりも
うちは1~2日置いた味の方が好きです。
パルマ産。すっごく美味しかったです♪

結局、連休はあまりたいして出かけずに、
家にいることの方が多かった店長なのでした(笑)







  

Posted by bldc at 23:28店長

2011年05月07日

パーティの始まり♪

東京都内に引っ越して3ヶ月。
この間に地震で食器が大量に壊れたりもしたけれど、
そのおかげで同じマンションの方々と仲良くなり、
何回もホームパーティに誘われて、今月はうちの番(笑)
新居に他人を呼ぶのは初めてです。
4カップル、8人でのパーティの始まり。



充分に水切りした木綿豆腐をオイルとレモン、にんにく、ハーブでマリネ。
一晩漬け込むと、チーズのような味わいに。白ワインによく合います。



グリーンオリーブもそのまま食べずに、
オリーブオイルと赤唐辛子、ローリエ、ハーブで漬け込みます。
そして、バルセロナのfuet(サラミ)。久しぶりに見つけました。



まずはこれてウエルカム!!
楽しいパーティの始まりです。




  

Posted by bldc at 15:49店長

2010年12月03日

フガス



これ、フガスという南フランスのパンです。
葉っぱの形をしているのが伝統なんです。

私はこのフガスのオリーブの実入りが大好きで、
フォカッチャと似てるし、家で時々作っています。
自分で作ると、オリーブオイルの量やオリーブの実の量を
調整出来るので、好きな味に仕上げられていいんです。

強力粉150g、小麦粉150g、水180g、塩小さじ1、ドライイースト小さじ1、
オリーブオイル大さじ4(これは好みで多くしたり少なくしたりして下さいね)
そしてオリーブの実80~90g(種なしで、グリーンでもブラックでもお好みで)

作り方は、
粉類を全部混ぜて練ったら、オリーブの実を加えます。
オリーブの実は輪切りにしたり、刻んだり、お好きなように使って下さい。
まるめてボウルに入れ、30℃で1時間くらい寝かせます。
6分割して丸めて、濡れ布巾をかけてさらに15分置きます。

ここから形成、3mm~5mm厚さの楕円形(葉っぱの形)を作ります。
ナイフで葉脈のような切り込みを入れて、両端から引っ張ると
画像のような穴が開き、ちゃんと葉っぱらしくなります(笑)

天板に乗せて、さらにさらに30℃で30分ほど寝かせます。
お好みで、岩塩をまぶしてください。
230℃のオーブンで15分ほど焼いて出来上がりです。

これで朝パンからお酒のおつまみまで、使えます♪
赤ワインのお伴には最高ですね。


  

Posted by bldc at 13:40店長

2010年12月02日

グリッシーニ

先日、ご来店になったお客様から
グリッシーニの作り方を載せてほしい・・・とのご要望があり。

普段皆さんがよく目にするグリッシーニは細い丸棒状でしょう?
私がよく作るのは平べったい棒状なんです。
昔、フィレンツェの語学学校に通っていた時、
毎朝パン屋さんで買って学校に持っていってたのと同じ形。
本当によくポリポリしました(笑)



作り方はとっても簡単!
強力粉200gに対して、ドライイースト3g・砂糖5g・塩4g・水130cc
オリーブオイル小さじ2。
こねてまとまったら、そのまま10分、暖かいところに移して25~30分放置。
薄く伸ばしたら細くカットして、表面にストライプの模様を付けます。
岩塩の小さい粒をあちこちに押し込め天板に並べる。
幾つかは、上にハケで水を塗って、黒胡椒やタイム・バジルなどの
ハーブ類をふりかけたものも作っておくと、色んな味が楽しめて良いですよ。
190~200℃のオーブンで6~8分ほど焼いて出来上がり。

岩塩やハーブ類を使わないグリッシーニは、食事の合間に、
生ハムを巻いて食べると美味しいです。


  

Posted by bldc at 10:25店長

2010年04月14日

グリーンナッツオイル

「オメガ3」って言葉、聞いたことないですか?
α-リノレイン酸が多く含まれる脂肪酸のことです。
フラックスオイル(亜麻仁油)、しそ油、クルミ油など。
いわしや鯖などに多く含まれるPHAやEPAも取れて
記憶力もUPすると言われています。

でもすぐ酸化してしまうのが難点なんですよね。
ところが・・・



このグリーンナッツオイルは酸化しにくいんですっ!
なぜかというと、天然の防腐剤といわれるビタミンEがものすごく多い!
それに、ビタミンC、ベータカロチンも!!
私たちが普通に食事をしているだけでは不足するオメガ3。
私は毎朝のサラダにかけて、美容と健康に役立ててます♪




  

Posted by bldc at 18:09店長

2010年03月14日

ナツメヤシ

ケーキよりもナツメヤシが好き!なくらい、
大好物です。
そんな話をしていたら
エジプトに行ってた友人が
お土産に買ってきてくれました。



ナツメヤシ、当たり前だけれど色々種類があって、
熟成度も微妙に違うらしく、甘さも柔らかさも違うらしい。
久しぶりに食べたけれど、やっぱり美味しい♪

余談ですが、日本で買えるナツメヤシは
すべてアジアからの流通らしく、
エジプトやモロッコなどの物は流通してないそうです。
理由は輸入検疫の問題らしいです。
残念!美味しいのになぁ。


  

Posted by bldc at 01:08店長

2010年03月07日

Saltimbocca

「サルティンボッカ」ローマ発祥の肉料理。



本来は仔牛の肉で作るのですが、入手困難なので
豚のもも肉の塊を用いました。
適当な大きさに切ってから、叩き伸ばします。
塩こしょうをし、セイジの葉を乗せ、その上に生ハムを1枚。
小麦粉を薄くまぶします。
生ハム側からフライパンで焼き、両面美味しい色に焼き上げます。

セイジは生を使って下さいね。
余っても、ハンバーグなど、肉の臭みを取るのに使えますし、
脂肪を分解するのにも優れているので、お肉料理で使い切りましょう。

付け合わせは、ローズマリーとオリーブオイルで焼いた新じゃがです。


  

Posted by bldc at 12:33店長

2010年03月02日

鶏のパン粉焼きレモンクリームソース



鶏肉は塩こしょうしたあとバターでソテー。
アルコールを飛ばしたワインをかけ、粒マスタードを塗ります。
パセリ入りパン粉をまぶして、オーブンで焼きます。

ソースは、薄切り玉ねぎをバターで炒めて白ワインを加えます。
生クリームとレモン汁、隠し味に砂糖を入れ、弱火にかけます。
とろんとしてきたら、皿に敷きます。
その上にパン粉焼きを乗せて出来上がり。
見た目より作るのが簡単な料理で、ウケます。

昨日、横浜に戻りました。
今月は張り切って更新しますね、Mさん~♪


  

Posted by bldc at 17:57店長

2010年01月06日

美味しいもの三昧!

今日から営業です!
メールの返信をお待ちのお客様、
お返事は届きましたでしょうか?

さて、みなさん、お正月はどのように
過ごされましたか?
店長はどこにも出かけず、
ひたすら食べて飲んでおりました(笑)
去年から楽しみにしていたムール貝も
夫と二人で70個完食!



白ワインで蒸しただけのシンプルさが
なんとも美味しい一品でした。
マルケのベルディッキオとあわせて。





  

Posted by bldc at 18:09店長

2009年12月04日

ワインのつまみに。

ここ1年ほどはスペインのタパスにハマっていて。
夕飯の食前酒用に、必ずおつまみを作っています。
赤ワインがひときわ美味しく感じる季節で、
お気に入りは「ペコロスのマリネ」です。



オリーブオイルで軽く焼いてから
バルサミコ酢と水、黒粒胡椒、赤唐辛子、塩少々入れて
20~30分ほど煮ます。
そのあと冷めたら保存容器に入れ、一晩寝かせてから食べます。
止められない美味しさなんです♪
あと一つ、あともう一つと食べているとあっという間になくなります(笑)

  

Posted by bldc at 23:28店長

2009年11月06日

ホットラム

この2~3日、寒い日が続いていますが、
みなさん、お風邪など引かれてませんか?

横浜も奈良ほどではありませんが、
夕方になるととたんに冷えてきます。
こんな日の食前酒は、体を温めるホットラム。



ほんの少しのお湯に砂糖を溶かしておき、
ラム酒を適量注ぎます。
その後お湯で割り、バターのかけらを浮かべます。
シナモンスティックがあれば最高ですが
無いときは目に見えないほどの少量のシナモンパウダーを。

じわ~っと体が温まってくるのをすぐに感じることが出来ます。
寒い日の一杯目はホットラムや、バンショー・・・ですね♪

  

Posted by bldc at 00:19店長

2009年10月04日

新しいアロマの楽しみ方

先日、友人からプレゼントしてもらった、
アロマオイルを香らせるための器です。



りんごの形をしていて、中は空洞です。
細い芯の部分にアロマオイルを入れます。
そして、可愛い形のスティックを差し込んでおくと
スティックにオイルが染み込んで来て
上から香りが漂う・・という仕組みになっています。

これ、寝室など、ほのか~に漂わせたい場所にピッタリなんです。





  

Posted by bldc at 23:54店長

2009年09月09日

我が家の定番パスタ

イタリア人いわく、
スパゲッティは、アイディアとひらめきで
幾通りもの美味しさが生まれると。



茹で上がったパスタに
パルミジャーノ・レッジャーノを大量に混ぜ、
黒コショウで味を引き締める。
ただこれだけで、すっごく美味しいんです!!

コツは、茹で汁をほんの少し加えること、
ちゃんとしたパルミジャーノをすりおろすこと、
決してインスタントのパルメザンチーズなど使わぬように。
そして、美味しい粗引きの黒コショウを使うこと。

熱いうちに混ぜたパルミジャーノがほどよく溶けて
クリーミーにさえなります。



  

Posted by bldc at 00:35店長

2009年09月06日

いたずら坊主め!



どうして猫はこういうところに
入りたがるのかなぁ・・・・。
おまけに、編みぐるみも大好きときたもんだ。

えっと、これは私のお気に入りの
英国のアンティークの箪笥でして(汗)
猫に入られたくはないんですが、
油断も隙もあったもんじゃぁありません!!



  

Posted by bldc at 23:59店長

2009年09月03日

とろろ芋

和歌山の野菜市場で、
新鮮なつくね芋を見つけたので
早速、とろろを作ることにしました。



すりおろしてから、すり鉢の中に入れ
すりこ木で1時間くらい延々と擂り続けます。
すればするほど滑らかで美味しくなるんですよね。

まずは出汁で薄めずにこのまま
山葵醤油で頂きます。





  

Posted by bldc at 14:15店長

2009年08月20日

ジーマミー豆腐

沖縄では普通に食べられている、
ピーナッツ豆腐。
ジーマミーとは沖縄の方言ですね。



吉野本葛を水で溶き、
ピーナッツペーストと島ざーたー、
そして牛乳を少量入れ、
弱火にかけて、ゆっくり練っていきます。
とろとろのぷるぷるになったら、
型に流し入れ、冷ましてから冷蔵庫へ。

山葵としょうゆでいただきます。


  

Posted by bldc at 00:10店長

2009年08月18日

フォカッチャ

イタリアの菓子パン、フォカッチャ。
もちろんリストランテで食事用に
出されてる場合もあるけれど、
殆どはお菓子のように食べられています。
家で作るのもとても簡単!



一時発酵だけなので、好きなものをトッピング。
ドライトマトのオイル漬けとローズマリー。
あとはオーブンで焼くだけ。



ちょっと形はブサイクだけど、味が一番大事(笑)



そのまま食べても、もちろん美味しいけれど
私はタップナードと一緒に食べるのが好きです。



今年最期のバジルで作ったタップナード。
もう夏が過ぎていきます。

  

Posted by bldc at 23:28店長